リモートワークおすすめツール
新型コロナウイルスの影響で急速に広まったリモートワーク。
初めてのリモートワークでは色々な問題が発生したのではないでしょうか?
今回はそんなリモートワークで使えるおすすめのツールをご紹介します。
まずはパソコンが全て!
まず一番最初にオススメしたい物理ツールはパソコンです!
というのも、リモートワークではテレビ会議やチャットを多く利用すると思うのですが、そもそものパソコンがしっかりしていないとこれら全てに影響が出てしまいます。
そのため、パソコンをしっかりしたものにすることから始めましょう。
実は簡単、パソコンの選び方。
でも実際にパソコンを買い換えるとなった場合、意外と選ぶのが大変ですよね。。
いろんな会社がいろんなパソコンを出しているし、値段もピンキリ。店員さんに聞いてもよくわからない。。。
そんな感じだと思います。
しかし安心してください!仕事向けであればパソコン選びはとっても簡単です。
いまからおすすめのパソコンを紹介するのでそれを選べば間違いありません!
オススメ1 Surface Pro シリーズ
以下は引用です。

surface-pro-7
まず一番のおすすめは何といってもMicrosoft製のSurface Proシリーズですね。
みなさんが利用しているであろうWindowsを作ったMicrosoftが出しているパソコンです。
まぁ、パソコンといいつつタブレットでもありますが、実際の利用用途はパソコンとしての方が多そうです。
システムもWinodwosに最適化されていますし、そもそもリモートワーク想定で作られているのでWebカメラがついています。また性能も十分あるので、パソコンが遅くて仕事が進まない。。みたいなことはまずないでしょう。
軽くて持ち運びもしやすいですし、画面もきれいなので非常におすすめできるシリーズです。
オススメ2 Mac Book Airシリーズ
以下は引用です

mac book air
続いておすすめするのはみなさん大好きなAppleから、Mac Book Airシリーズです。
こちらもAppleが作っているパソコンですね。
性能良し、軽さよし、カメラあり、デザイン良し、画質よしでもはや普通に使うだけなら文句のつけようがありません。1つ問題があるとすれば、Winodowsではないことですね。世の中のパソコンの9割以上はWinodowsなので、その辺が不安な人はSurfaceにしましょう。
パソコン選びの注意点
ここまで2つのおすすめモデルを紹介しましたが、それとはべつに注意点も説明しておきます。
現役Webエンジニアとしてパソコンを買う時に注意だなと思うのは以下の点です。
- MicrosoftとApple以外は買うな
- セキュリティソフトは買うな
- 今ならお得!のセットはただの在庫処分なので不要
- PCについている端子は、変換ケーブルが必ずあるのでパソコン選びでは無視していい。
- 10万円以下はだいたい地雷
こんなところでしょうか。もちろんゲーム用のPCを買いたかったり、自作したいのであれば別ですが、普通にネット見てちょっと画像編集してとかであればこんかいおすすめした2台以外は不要だと思います。
この中でとくに最初のブランドの話は、もしかしたら日本企業から買いたい!って人もいるかもしれないですが、正直ハズレの可能性が高いのでオススメしません。もちろん、工事現場で働くので砂埃などに強いPCがいい!というような人もいると思いますが、その場合は頑張ってそういったものを探してください。
あくまで自宅やオフィスでパソコン業務をする時におすすめのモデルです。
以上、まずはあらゆるツールの元になるパソコンのお話でした。
パソコンが決まれば次はテレビ会議用のマイクとスピーカー
パソコンの性能に問題がなくなれば、リモートワークで次に大事なのはマイクとスピーカーです。
マイクとスピーカーを適当なものにしてしまうと、音声が聞こえづらかったり雑音がたくさん入ってしまったり、テレビ会議の相手に非常に不愉快な思いをさせるかもしれません。
そのため、多少お金はかかりますがしっかりしたマイクとスピーカーを選びましょう。
自分の勤めている会社ではコロナ以前から全社でリモートワークをしており、
100名近くの社員がみんなでいろんな製品を試しました。
その中でも特に優秀だったものをご紹介します。
テレビ会議用のマイクとスピーカーの選び方
オススメを教える前に少しだけ前提を説明します。
マイクとスピーカーはセットになっているものも多いので、ここではセットになっているものに限定してご紹介します。そしてマイク・スピーカーには大まかに2種類あります。
- 複数人数で使えるスピーカータイプ
- 一人で使うヘッドセットタイプ(イヤホンも含む)
選び方は簡単で一人暮らしだったり、部屋があって雑音が少ない人はスピーカータイプ。
家族がいたり、オフィスにいたり、周りが騒がしいのであればヘッドセットタイプです。
一人暮らしでヘッドセットタイプでもいいのですが、髪型か崩れたり、値段が高めだったりするのでスピーカーの方が便利かなと思います。
では早速ご紹介していきましょう!
今回はパソコンと違い、ブランドで紹介したいと思います!
Jabraシリーズ
僕が働いているオフィスで評判がいいブランドの1つがjabraです。

jabra
海外の会社ですが、日本法人もあるので安心です。
また、コロナ以前からリモートワークのための製品を作っていたので、いざ使ってみると不便だったというようなことはないでしょう。
すべての製品を試している訳ではないので、イヤホンタイプはわかりませんが、そのほかのタイプは安心です。
sennheiserシリーズ
続いてご紹介するのがsennheiserです。

sennheiser
オーディオ関連では結構いろいろやってる会社みたいですね。
こちらのサイトは完全に日本語化していないみたいですが、製品はAmazonでも購入できるので安心してください。
かなり製品が多いですがヘッドセットシリーズは雑音も少なく、製品もかなり軽量なのでオススメです。
ぜひ使ってみてください。
まとめ
以上、「リモートワークおすすめハードウェア(物理ツール)」でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。