友達と建築旅行に行く際の、個人的なオススメの都道府県ランキングトップ10です。
参考にしてもらえればと思います。
10位 福岡
福岡の北九州市は、北九州市立美術館、北九州市図書館をはじめ磯崎新さんの作品が多く設計されいます。
また、太宰府には隈研吾さんの内装設計したスターバックスなど有名建築があります。
しかし、九州の他の地域にはあまり目立った建築が少ないため、周辺を回って建築を楽しむことは難しそうです。
博多はグルメが美味しいので、普通の旅行と合わせて楽しむと良いかもしれません。
福岡おすすめ建築一覧
9位 青森
青森には、青木淳さん設計の青森県立美術館、また十和田市には西沢立衛さん設計の十和田市現代美術館、安藤忠雄さん設計の十和田市教育プラザ、隈研吾さん設計の十和田市民交流プラザなど数々の有名建築家の作品があります。
ただ、青森は公共交通機関が少ないため、うまく回るためにはレンタカーなどを借りる必要があります。
青森おすすめ建築一覧
8位 岡山
岡山には、岡山大学のSANAA作品群や、市内に安藤忠雄さんの作品が点在しています。
また、瀬戸内海の犬島には三分一博志さん設計の犬島精錬所があり、見所が多いです。
岡山おすすめ建築一覧
日本で見れるSANAA建築一覧
7位 大阪
大阪は、安藤忠雄さんの故郷ということもあり、光の協会、司馬遼太郎記念館など数多くの作品があります。
見学が予約制のところもあるので、気を付けたいところです。
大阪おすすめ建築一覧
6位 兵庫
兵庫も安藤忠雄さん建築が多いです。
淡路夢舞台、兵庫県立美術館、六甲の集合住宅などが有名です。
また、三分一博志さんの六甲しだれなどの作品も見ることが出来ます。
兵庫おすすめ建築一覧
5位 京都
京都は、他の都道府県では見ることの出来ない京町屋や寺社仏閣を見ることが出来ます。
また、木造だけでなく、TIME'SなどRCの有名建築も数多く存在するので、古今建築を見ることが出来ます。
京都おすすめ建築一覧
4位 広島
広島は、丹下健三さんの広島平和記念館をはじめ多くの有名建築が存在します。
意外に知られてないのが福山市にある建築で、福山市内にはNAP建築設計事務所によるリボンチャペルや、藤本壮介さん設計の瀬戸の森住宅、他にもUID architectsや、藤森照信さん、また、名和晃平さんの建築を見ることが出来ます。
広島おすすめ建築一覧
3位 石川
石川は名建築が多く、SANAAの21世紀美術館をはじめ、谷口吉生さん設計の鈴木大拙館や、シーラカンスK&H設計の海みらい図書館など面白い作品が多いです。
石川おすすめ建築一覧
日本で見れるSANAA建築一覧
2位 香川
香川県?と思うかもしれませんが、瀬戸内海の島に有名建築が固まっています。
直島には地中美術館をはじめ、1日では回りきれない数の有名建築、アートが溢れています。
また、豊島には西沢立衛さん設計の豊島美術館があります。
多くの建築関係者が、直島・豊島の中で一番よかったと言うほど、他の建築にはない魅力があります。
どちらの島も何度も行きたくなる場所です。
香川おすすめ建築一覧
日本で見れるSANAA建築一覧
1位 東京
やはり、東京は建築の多さで圧倒しています。
名建築が多過ぎて、見たい建築を網羅しようとすると、どんなに交通機関が優れていても、おそらく1日では不可能でしょう。
新しい建築が建つスピードも早いので、何度訪れても楽しめる都市です。
東京おすすめ建築一覧