目次
高松市
香川県庁舎
設計
丹下健三
場所
〒760-0017
香川県高松市番町4丁目1−10
地図
丸亀市
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
設計
谷口吉生
場所
〒763-0022
香川県丸亀市浜町80−1
地図
坂出市
香川県立東山魁夷せとうち美術館
設計
谷口吉生
場所
〒762-0066
香川県坂出市沙弥島224−13
地図
香川郡
地中美術館
設計
安藤忠雄
場所
〒761-3110
香川県香川郡直島町3449―1
地図
海の駅なおしま
設計
SANAA
建築概要
直島は、地中美術館、家プロジェクトなどアートの島として人気があり、その島の玄関口宮浦港に設計されたのが海の駅なおしまです。
開放感のあるデザインが特徴的で、アートの島にふさわしいデザインです。
船乗り場だけでなく、島を巡回するバスの発着所にもなっているため、島の重要な拠点として機能しています。
中にはお土産のショップも入っており、島の特産物はあまり置いていないですが、アート系のお土産はここで買って帰ることができます。
住所
〒761-3110 香川県香川郡直島町2249番地40
直島港ターミナル
設計
SANAA
建築概要
木造で組まれた架構に強化プラスチック製の半球を13個積み上げることで建設された待合室と駐輪場です。
アートの島だけあって、ユニークな形をしていて内部は少し狭いですが、入って楽しむことができます。
強化プラスチック製の半球が光を通すことによって、夜には幻想的な雰囲気になるのもまたアートです。
住所
〒761-3110 香川県香川郡直島町843
直島ホール
設計
三分一博志
場所
〒761-3110
香川県香川郡直島町696−1 (その他)
地図
直島パヴィリオン
設計
藤本壮介
建築概要
町制施行60周年記念に製作された作品です。
直島街は海に囲まれており、大小合わせて27つの島々が存在していることから
直島町の「28番目の島」として浮島をイメージして作られました。
場所
〒761-3110
香川県香川郡直島町(その他)
地図
お知らせ
まだ読んでない人におすすめしたい本
超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト